腰痛・首肩痛・坐骨神経痛・狭窄症等の痛みの疾患・自律神経症状・女性特有の症状で針灸院を選ぶなら安心・安全の東町接骨院・鍼灸院にご相談ください
針灸治療の事なら当院にお任せください!
痛みの専門院
東町接骨院・鍼灸院
針灸治療は電話での予約制となります
ご予約・お問い合わせはこちらへ
診療時間 | 9:00〜12:30/15:00〜19:00 |
---|
休診日 | 日曜・祝日 水曜土曜日の午後 |
---|
写真は76才の女性のYさんが腰痛と右脚の痛みがあり当院に来院された時に、医療機関で撮影されたレントゲン写真を持ってこられたものです。医療機関の診断では加齢による骨の変形により神経が圧迫され腰と右脚に痛みがでているので手術をしなければ将来的には歩けなくなると言われたそうです。
手術はしたくないので、如何にかならないものかと当院に来院されました。
レントゲン写真の青色の四角で囲ってある部分が腰椎(腰の骨1から5、Sは仙骨)で、医療機関ではこの部分に異常がないか検査をします。
A.の赤線部分をみると腰椎が左側に傾いて曲がっているのがわかります。
B.の部分は椎間板の部分で通常は椎間板は軟骨(線維軟骨)のためレントゲンには写らないので骨と骨の間は隙間があるように写ります。この写真の場合、隙間はなく骨同士がくっ付いて見えます。Bの部分だけではなく3・4の間、5・Sの間も狭くなっています。
C.の部分は横に棘(トゲ)の様に伸びた骨があります。これを骨棘(骨棘)と言います。写真のほかの部分をみれば骨棘が複数あるのが分かります。
この様な画像所見をみれば医療機関では、変形性腰椎症・椎間板変性症と診断されます。これらは椎間板の変性や関節間の狭小化・骨棘の形成により神経を圧迫や刺激することで痛みを発するとされている病名です。原因は主に加齢現象です。
治療はYさんのように手術を勧められるか、対症療法(薬など)による治療になります。では当院に来院されたY様は針灸の施術で痛みは改善されるのでしょうか?
レントゲン写真のように変形や変性した椎間板、狭くなった関節の間、骨棘の形成を手技療法でマッサージをしても、牽引機で引っ張ってみても、ボキボキ背骨を鳴らそうが変形や変性したものを元の状態に戻すことは絶対に不可能なのです。それは針灸治療も例外ではありません。
ではYさんは手術をしなければ治らないのか?と考えるのが普通でしょうが、しかしYさんは鍼灸治療を受けて現在は歩いても痛みはなく、日常生活にも支障ないほどまでに改善されました。骨の変形や変性を治したわけではありませんが、鍼灸治療でなぜ改善されたのでしょうか?
皆さんは最初このYさんのレントゲン写真をみて、こんな状態では治らないのではないか?手術をしなければ治らないだろうと考えたのではないでしょうか?まして医療機関にいってレントゲン写真を見せられ
「こんなに骨が変形してますね」
「この骨と骨の間が狭くなって神経が圧迫されてますね」
「骨に棘(トゲ)ができて神経を刺激してますね」
この様なことを言われたら
「こんな変形していたらもう治らない」
「骨をどうにかしなければ治らない」
と骨や変形の事で頭が真っ白になってしまうのではないでしょうか?
しかし実際はこの程度の変形や変性は多かれ少なかれ加齢と伴に生じるごく当たり前の生理現象(誰にでも起きるシワや白髪みたいなもの)なのです。しかし、これを見させられた本人は変形が原因であると頑なに信じることで、ますます痛みは悪化することになるのです。
WHO(世界保健機構)の警告文によると
椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄は、老人には非常にありふれており、画像診断ではほとんどの高齢者に認められるが、たいていの場合それが腰痛の原因ではない。それは、しばしば手術を行う根拠にされるが、その手術が成功しても最終的に腰痛が軽快することはまれである。
つまり椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄は加齢現象によるもので誰にでもあり、痛みの原因では無いという事です。その為、手術が成功しても痛みが治ることは殆どないという事です。良く聞く話ですが、手術を受けたにもかかわらず、痛みが治らないので担当医にたずねると「手術は成功しました。後はリハビリを頑張ってください」と投げ捨てられて終わりという結果が多い訳です。
日本腰痛学会の菊池氏によると
チョットした腰の骨の変形やヘルニアなどは、年をとれば誰にでもあるものです。医療機関で通常行われている画像検査は、骨や椎間板といった組織の変化を見ることはできますが、それだけでは、あなたの今の痛みの原因を全て解明することはできません。また今後、腰痛が続くかどうかも判断できません。病院で「骨がずれている」「椎間板が飛び出ている」「脊柱管が狭くなっている」などと言われても、最終的に重篤な疾患※注1がみつからないようでしたら、痛みがあってもあまり心配しないでください。
すなわち画像所見の変形や変性と腰痛は関連性が無いということです。
注1.悪性腫瘍・リウマチ・感染性脊椎炎などの感染症・骨折
最初に紹介したYさんのレントゲン画像による背骨の曲がりも、関節の狭小化(狭くなる)、骨棘もYさんの腰痛や右脚の痛みの原因では無いのです。では何が原因でどの様な鍼灸施術でYさんは改善したのでしょうか?
医療機関での検査は血液検査・単純レントゲン検査をたいていの場合おこないます。そして原因が良く分からない場合や神経障害の疑いがあればCT検査、それからMRI検査などの画像検査の三本立てが行われ、何としてでも骨と神経の異常箇所を探し出そうとします。
しかし画像検査は一生懸命やりますが、患者さんの体を触ることは殆どしません。最近では触診をまったくしないことも珍しくないのです。この一番単純そうな触診こそが痛みの検査としては実は一番重要なのです。
当院に来院される方の多くに、腰痛で整形外科や大学病院で検査を受けられた方が来られます。当院では触診はもちろん体動などの動的スクリーニング(動いてもらい痛みの誘発箇所をみる)などをします。
一通り状態を確認すると、
患「何軒か医療機関にいきましたが、痛いところを触ってもらったのは初めてです!」
私「・・・・・」。
と冗談の様に聞こえる話ですが、事実なのです。
一通り痛みの状態を把握した所で目ぼしい箇所をいくつか押してみます。そうすると
「痛たたたた(>_<)そこです!そこが痛むんです!」
という場所や
「そこを押すとシビレが強くなります」
「痛みが広がります」
と、言うようなポイントが見つかります。そのポイントは一か所から複数か所と症状により異なります。また痛みがある場所と離れた所にポイントがあることもあるのです。そして、そのポイントこそが今の腰痛の根源である可能性が非常に高いのです。
単純な方法に思われるでしょうが、圧痛点は豆粒大から親指大、浅部の物や深部の物、また押す角度や強さ、痛む場所から離れている場合もあり、自分で押して特定することは難しいのです。
図1.は冒頭で紹介したYさんの症状です。赤く塗られた所はYさんの痛みの範囲を表しています。✖印は主な硬結部位で押すことで痛みを発する圧痛部位になります。
ウエストラインあたりに赤色の✖印がありますが、ここを押すことにより大腿部から下腿部にかけて痛みが再現されます。この様な痛みが広がる圧痛ポイントをトリガーポイントと言います(詳しくはトリガーポイント針治療を参照ください)。
この様に腰から脚に及ぶ痛みが有れば医療機関で診察すれば、腰からくる坐骨神経痛または脊柱管狭窄症等々と診断され神経の絞扼障害(神経が締め付けられる)が原因とされることが殆どです。
しかし、このYさんの症状は神経障害ではありません。この様に顕著な圧痛点の存在や押すことによる痛みの再現性があるものは筋肉・筋膜の異常が原因なのです。この筋肉・筋膜の異常による痛みやシビレを※筋筋膜性疼痛症候群と言います。
筋筋膜性疼痛症候群は筋原線維の過緊張や筋膜繊維の伸縮性の低下により硬結(トリガーポイント)が発生し痛みを発症させます。そして、その痛みは離れた箇所にも痛みを誘発させ、それを関連痛と言います。またシコリ自体も筋膜の繋がり(筋膜連鎖)により他の場所にも硬結を発生させ痛みを広げます。
※詳しくはトリガーポイント針治療をお読みください。
Yさんの針灸施術はまず図1の赤色の✖印の硬結が痛みの原発ポイント(主要トリガーポイント)になります。その他の硬結ポイントは時間の経過とともに発生した付随的なものです。簡単に考えれば原発ポイントを中心として発生した硬結を狙い撃ちすれば、それで改善されると思われるでしょうが実際は、そう簡単にはいかないのです。
痛みが初期の段階であれば硬結を標的にするだけで改善されることも多いのですが、痛みが三か月以上経過した症状や痛みが広がったものには他の処置が必要になることが多いのです。
硬結が発生する多くの原因は筋肉の持続的緊張・損傷それに伴う筋膜繊維の伸張性の低下・水分質の低下などが要因となります。ですから筋肉の緊張や筋膜の異常が先にあり、その後二次的に硬結が発生するということです。
ですから硬結だけを狙い撃ちしても筋肉や筋膜の全体的な緊張や伸張性の低下があれば痛みは改善されにくく、改善されても再発することがあるのです。根本的に改善するには硬結の処置と伴に筋肉・筋膜の全体をを考慮した施術をし、硬結ができない環境にするのが根本改善のカギとなります。
ここではYさんの腰痛と脚の痛みのケースを説明しましたが、Yさんの様な硬結や筋肉・筋膜が原因であることは決して稀な症状ではないのです。医療機関に行けば腰痛の原因は神経や骨の変形と結びつけますが、それは筋肉や筋膜の様な軟部組織や結合組織が腰痛を引き起こしいているという考え自体が希薄だからです。
ですから画像所見で異常を確認できることだけを原因とし、画像には写らない硬結などは原因として捉えることは殆どないのです。しかし実際は上述したように患部を触ってみれば分かることが大部分を占めているのです。
Yさんの場合も画像所見だけで判断していたならば手術を選択するしか無かったのではないでしょうか。もし貴方が腰痛で悩まされ、骨や関節の変形や変性が原因であると言われているのならば、一度、違った角度で原因を見てみることをお勧めします。
些細な事でもお気軽にご相談ください!
鍼灸治療は予約制になります。
(当日予約も可)
ご予約 ☎042-423-3226
ご予約はお電話・メールにて受け付けております。
電話でのお問合せ・ご予約
フォームでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
午後 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × | × |
午前:9:00~12:30
午後:15:00~19:00
針灸治療の最終受付は午前11時45分・午後は18時です。
日曜・祝日
水曜・土曜日の午後
〒202-0012
東京都西東京市東町3-5-12
西武池袋線 保谷駅徒歩2分
【痛みの専門院】東町接骨院・鍼灸院
西東京市(ひばりヶ丘・保谷・田無)・練馬区(大泉学園・石神井公園)・杉並区・中野区・豊島区・板橋区・都内近郊・朝霞市・新座市・和光市・清瀬市・東久留米市・所沢市・入間市・小平市・武蔵野市・他